みらいリレーションズ Groupロゴ

みらいリレーションズグループで働く

利用者の皆さまを多角的に支援するため様々な立場のスタッフが働いています

みらいリレーションズ
グループで働く

利用者の皆さまを多角的に支援するため様々な立場のスタッフが働いています

みらいリレーションズグループでは、
相談・支援等、
利用者の皆さまを多角的に
支援するため、
様々な立場の
スタッフが働いています。

働くスタッフについて知る

職員インタビュー

社内教育について知る

研修体系

サービス管理責任者(兼管理者)
【該当:職員①】

サービス管理責任者(通称、サビ管)は利用者との面談・アセスメントなどにより個別支援計画の作成・
見直しや、支援に関わる外部の担当者との連絡調整・会議、サービス提供についての職員(世話人・
生活支援員・職業指導員など)への指示・指導など、施設におけるリーダーとしての役割を担当します。

資格要件

  • サービス管理責任者の要件を
    満たすこと
  • 普通自動車免許要

サービス管理責任者補佐
【該当:職員①】

サービス管理責任者補佐は、多岐にわたるサビ管の職務をサポートし、世話人・生活支援員・職業指導員などの協力のもと、質の高い支援の提供を円滑に行えるよう機動的に活躍する役割を担当します。
また、各種研修や資格取得にもチャレンジし、将来のサビ管候補としての活躍いただきます。
研修や資格取得費用は原則として全額会社が負担します(細則あり)。

資格要件

  • 普通自動車免許要
  • 専門資格は不要だが、障がい・介護系
    の資格や実務経験ありは優遇

世話人【該当:職員①③】

世話人はサビ管の支援計画・指導のもと、グループホームの利用者と直接的に接しながら、生活管理・金銭管理・健康管理などのサポートを行うことが業務です。
当社では主に宿直や土日・祝日の日勤パート職員に活躍いただいています。
(就労継続支援では日勤となります。)

資格要件

  • なし
  • 障がい・介護系の資格や実務経験
    ありは優遇

生活支援員【該当:職員①③】

生活支援員は、世話人と協力して利用者の入浴・排せつ・食事の介助を生活全般のサポートを担うことが業務です。グループホームでは主に宿直や土日・祝日の日勤パート職員に活躍いただいていますが、就労継続支援では日勤となります。

資格要件

  • なし
  • 障がい・介護系の資格や実務経験
    ありは優遇
当社が提供する支援のイメージ
当社が提供する支援のイメージ
当社が提供する支援のイメージ

職業指導員【該当:職員①】

職業指導員は、利用者が社会でしっかり働いていけるようになることを目指し、
仕事に必要な知識や技術を向上させるための支援を行います。
就労施設にける作業内容に必要なスキルを、利用者の適性や好みに応じて選び、訓練します。
技術や知識だけでなく、働くための社会的なマナーも訓練いただきます。

資格要件

  • なし
  • 障がい・介護系の資格や実務経験
    ありは優遇

サービス提供責任者(兼管理者)
【該当:職員①】

サービス提供責任者(通称、サ責)は、利用者の希望を聞き取り、訪問介護計画書を作成、ヘルパーと調整を図りながら、一人ひとりに合った訪問介護サービスを提供するリーダーとしての役割を行います。
利用者や家族からの相談対応、訪問介護計画書の作成、定期的に利用者宅へ同行して適切なサービスが
提供されているかモニタリング、ヘルパーからの相談対応、シフト管理など職務は多岐にわたります。

資格要件

  • 介護福祉士等の介護職資格及びヘルパー実務経験

ホームヘルパー【該当:職員②】

ホームヘルパーはサ責の作成した計画書のもと、グループホームや居宅など要介護の利用者を訪問し、
必要な介護サービス(身体介護、通院等乗降介助、家事援助)を提供します。

資格要件

  • 介護職員初任者研修修了者

訪問看護師(グループ会社への配属)
【該当:職員②】

当社のグループホームの利用者への訪問を軸に職員と協力し、利用者への看護(バイタルサイン測定、精神状態の観察、服薬管理、セルフケア援助等)やご家族へのサポート、医療機関との連携・相談などの業務を担当いただきます。

資格要件

  • 看護師
  • 准看護師
採用情報

トップへ